マドリードオープン2016でベスト4まで進んだ錦織圭。
次に出場する大会は、BNLイタリア国際2016です。
錦織の初戦(2回戦)の対戦相手が決まりました!
今大会はどこまで勝ち進めるのか、注目しましょう!
スポンサードリンク
目次はこちら
錦織圭 BNLイタリア国際2016 2回戦の対戦相手は?
錦織圭が出場するBNLイタリア国際2016。
大会カテゴリはATP1000、マスターズです。
錦織は第6シードで出場します。
初戦が免除の為、2回戦が錦織にとっての初戦になります。
その2回戦の対戦相手は、世界ランク24位のビクトル・トロイツキ(セルビア)に決定しました。
トロイツキは1回戦でテイムラズ・ガバシュビリ(ロシア)を6-4、6-1のストレートで下しました。
ビクトル・トロイツキ 基本情報
プロフィール
名前:ビクトル・トロイツキ
国籍:セルビア
出身地:ベオグラード
生年月日:1986年2月10日(30歳)
身長:193cm
体重:85kg
利き手:右
バックハンド:両手打ち
世界ランキング:24位(2016年5月9日時点)
自己最高ランキング:12位(2011年6月)
ツアー経歴
デビュー年:2006年
ツアー通算:4勝
シングルス:3勝
ダブルス:1勝
グランドスラム最高成績
全豪 3回戦(2011・2015・2016)
全仏 4回戦(2011・2013)
全英 4回戦(2012)
全米 3回戦(2008・2015)
大型の本格派で、強力なサービスとストロークを武器とするパワープレーヤーです。
トロイツキは、2013年にドーピング違反が発覚しました。
それから18カ月間の出場停止処分を下されたという過去があります。
これまで、ツアー3大会で優勝しています。
自己最高ランクは2011年の12位で、トップ10に肉薄したものの、その後調子が上がらず現在は24位に甘んじています。
ジョコビッチとは同じセルビアという繋がりもあり、絆が深く様々なエピソードがあります。
錦織圭VSビクトル・トロイツキ 過去の対戦成績
錦織とトロイツキは過去に4回対戦しています。
対戦成績は、錦織の3勝1敗です。
2010年の楽天ジャパン・オープンの2回戦で敗れて以降、錦織が3連勝しています。
直近は2015年のBNLイタリア国際3回戦です。
ちょうど1年前の同じ大会で対戦していました。
その時は、錦織が6-4、6-3のストレートで勝利しています。
今回も錦織のテニスが出来れば問題なく勝ち上がれると思います。
最近の錦織は、安定感が増したような気がします。
錦織自身、「強くなっている」とコメントするように今年の錦織は間違いなく成長しています。
今大会でも、そんな錦織のテニスが見られることでしょう。
スポンサードリンク
錦織圭VSビクトル・トロイツキ 2回戦の試合日程は?
錦織対トロイツキの試合は、5月10日(火)の21時試合開始です!
応援しやすい時間帯ですね!
錦織圭VSビクトル・トロイツキ 放送予定は?
錦織とトロイツキの試合は、NHK(BS1)とスカパー!GAORAで放送を予定しています。
NHKでは、錦織が出場する試合を中心2回戦から決勝まで7試合をBS1と総合で放送する予定になっています。
スカパー!GAORAは、有料です。
各試合をライブで観戦できます。
詳しくは、スカパー!GAORAのホームページを参考にしてください。
錦織圭 3回戦以降の対戦相手は?
錦織が2回戦を勝ち進むと、3回戦以降はどんな対戦相手が待ち受けているのでしょう?
錦織は、トップハーフに位置しています。
こちらは、なかなかの強豪揃いでマドリード同様厳しいドローになっています。
上位シード勢が順調に勝ち進んだ場合、3回戦で第11シードのリシャール・ガスケ(フランス)と再び対戦する可能性があります。
マドリードオープンの3回戦で対戦した両者ですが、その時は錦織がストレートで勝利して7回目の対戦にして初勝利をあげています。
準々決勝では第3シードのロジャー・フェデラー(スイス)と第13シードのドミニク・ティエム(オーストリア)のどちらかと対戦します。
準決勝では最強の相手、第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)が待ち受けています。
第5シードのラファエル・ナダル(スペイン)とあたる可能性もあります。
かなり厳しいドローですが、どこまでいけるのかかなり楽しみです。
過去のBNLイタリア国際では昨年のベスト8進出が自己最高での錦織、今年こそはベスト4以上を目指してほしいです。
スポンサードリンク